セミナー・イベント情報
セミナーやイベントのお申し込みやお問い合わせは、
情報案内下部の申し込みフォーム、電話(086-236-1616(8:30~17:00※土・日・祝・年末年始を除く))、メール(e-wakamono@y-workokayama.jp)で受け付けています。
各受講日前日の17時までにお申し込みください。
2019年2月26日(火)企業向け コミュニケーション力アップセミナー開催
(2019年02月01日)
岡山県下の企業のみなさまへ
人事担当者、新入社員の育成担当者のみなさま向けに
コミュニケーション力アップのためのセミナーを開催いたします!!
若手の社員の対応がわからない。
育成のためにどのような声かけをしたらいいんだろう。
大切な社員の定着のためにどのように接したらいいんだろう。
など、社員への接し方、声かけの仕方など
お悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか?
このたび、風土改善のためのコミュニケーション研修や感情コントロール法として注目されている
アンガーマネジメント研修などされているビジネスコミュニケーションの講師 川上陽子氏を
お招きして、セミナーを実施します。
他の企業の方々とも悩みを共有しつつ、ご自身のコミュニケーションのあり方を
見直しませんか?
参加費用は無料です。岡山県下の企業のみなさまのためのセミナーです。
ぜひ、ご検討のうえ、ご参加ください。
- イベント・セミナー名
- 企業向けコミュニケーション力アップセミナー
- 日時
- 2019年2月26日(火)15時~17時(受付14時40分~)
- 場所
- 第1セントラルビル1号館 3階 会議室
(岡山市北区本町6-36) - 実施内容
- 【テーマ】社員とのコミュニケーションのあり方を見つめ直す
内容 ①最近の若者の傾向を知る
②次代に求められる人事担当の役割
③多様性を組織に活かすマインドつくりとアンガーマネジメント
【講師】
川上 陽子(かわかみ ようこ)氏 Y’sオフィス代表
筑波大学卒業後、公立中学校英語科教諭、フリーアナウンサーを経て、現在はビジネスコミュニケーション研修講師、ワーク・ライフバランスコンサルタントとして活動。働き方の改革では、改革へのハード面だけでなく、上司のしかり方やチームビルディングなど、職場風土改善のためのコミュニケーション研修や、社労士の知識を生かしたコンプライアンス研修とのコラボ研修、また感情のコントロール法として注目されるアンガーマネジメントとのコラボ研修を得意とする。
【実績】 岡山県教育庁、岡山県内小・中・高・大学 歯科医師会、病院など学校・教育関係、医療関係。NTT西日本、ドコモ・エンジニアリング関西㈱会社、兵庫県信用組合など民間企業400社以上
岡山県庁、岡山市市長会、観音寺市、岡山商工会議所、岡山県労働局など地方自治体・商工会議所等多数 - 対象者
- 岡山県下の企業の人事担当者
若手社員の育成担当者
※企業向けの定着支援のためのセミナーです。 - 当日持参品
- 筆記用具
御名刺 - お問い合わせ先
- ジョブカフェおかやま
(おかやま若者就職支援センター・若年者地域連携事業部門)
TEL 086-236-1616 - 備考
- 申し込みフォームの連絡事項に企業名・部署名をご記入ください。
連絡先の住所、電話番号、メールアドレスは貴企業の内容をご記入ください。
お車でご参加の場合には、近くの駐車場をご利用ください。
※弊社では駐車場の御準備はありません。